2020年夏のハロコンツアー「Hello! Project 2020 Summer COVERS 〜The Ballad〜」に参戦してきました!
私が観たのは、2020年7月19日(日)にオリックス劇場(大阪)で行われたCチームの公演です。
今年のハロコンは通年とは違い、以下の内容となっています。
- ソロで歌う。ダンスはなし
- 歌うのはハロプロの曲ではなく、J-POPを中心としたバラード曲
- 3チームに分かれて公演
コロナウイルス対策を一番に考えると、このようなやり方になってしまったのはしょうがないかな・・・と思います。
むしろ、このような状況下でも開催を決めてくれた運営には感謝です。
私がCチームを選んだ理由なんですが、単純に各グループのエースの歌声を聞きたかったからです!(モーニング娘。20を除く)
何故だかCチームにエースが揃っていたんですよね。
私はハロヲタではあるんですが、特にモー娘。が好きでLIVEはモー娘。しか行ったことがことがなくハロコンは初だったので、とりあえず聞くならエースの子でしょ!と思ったわけです。
ただ、私はDDなので誰でも満足できる自信があります(笑)
※DDとは、「誰でも大好き」の略
無事チケットが取れたときは、めちゃくちゃ嬉しかったです。
私は一般チケットをゲットしました。
ちなみに私と夫は趣味は全く合わず、お互い合わせようと気もありません(笑)
なので、今回のコンサートも含め過去のLIVEはいつも一人で参戦しています。
私が持って行った物
当日、私が持って行った荷物はこちらになります!
チケット・マスク・アルコールジェル・ミニ扇風機・ペンライト・双眼鏡です。
前日に歌う順番が発表されていたので、ペンライトにはその順番でメンバーカラーが光るように登録しておきました。
マスクは持っていないと会場には入れないので注意。
個人的に持って行って良かったなと思ったのは、双眼鏡でした!
オリックス劇場では、ステージ上の大きなスクリーン(ビジョン)は未使用だったため、メンバーの歌っている姿をしっかり見たい方は双眼鏡を持っていくことをおすすめします。
当日
開演まで
この時は大阪での感染者数が徐々に増えてきていて、ギリギリまでコンサートに行くのを悩んでいたのですが、家から会場までが比較的近く、電車に乗っている時間も短いということもあり行くことに決めました。
私は3階席だったので集合が14:05でした。(開演は14:45)
いつもなら早めに行ってカフェで時間を潰すのですが、今回は寄り道することなく14:20に会場入り。
入口前で追跡システムの入力、検温チェック、その後チケットを見せて中に入ります。
チケットは切り取られず見せただけでスタッフの方との接触は一切なし。人も少なくスムーズでした。
私の席は、右と後ろが通路だったのでかなり良い席でした。
全体的には、隣は一つずつ空いていて、前後には人がいないような配置となっていました。
また、始まる前であっても会場内での会話は禁止されているのでめちゃくちゃ静かで、人が半分以下で熱気もなくかなり快適な温度で良かったです。(むしろ公演中は少し寒いぐらい)
公演中の注意事項は
- 着席での鑑賞。立っての鑑賞は不可
- マスク着用
- 公演中の声援は全面禁止
- 写真撮影は禁止(従来はOK)
といったことでした。
14:45開演。
1曲目はチーム全員で「365日の紙飛行機」(AKB48)でした。
竹ちゃん、小田ちゃんのソロからの、全員で合唱というパターン。
そして一番の盛り上がりでは佳林ちゃんのソロ。
・・・完璧すぎでしょ。
そしてMCの早貴ちゃん登場。安定の可愛さ。
しかし私はペンライトの順番に早貴ちゃんのメンバーカラーを入れるのをすっかりと忘れていて、ペンライトを青に変えることに必死で話をあんまり聞けていませんでした。ごめんなさい(笑)
そしてソロ曲がスタート!
めちゃくちゃ良かったー!!!!
誰が一番良かったとかなく、皆がそれぞれに自分の色を出していて最高でした!!
強いて印象に残ったことを挙げるとするなら・・・
- 横やんの緊張していたところが新鮮だったこと
- MCで佳林ちゃんの「そうですねー」が聞けたこと
- 桃々姫ちゃんの「香水」がうますぎたこと
- まりあんらぶりんの衣装が可愛くてスタイルが良すぎたこと
- 小田ちゃんの「もののけ姫」が圧巻で小田様になったこと
- パンダさんの歌声に泣きそうになったこと(何故か母親目線になってしまった)
ハロプログループの中でもビヨに関してはあんまり詳しくなかったので、全員歌が上手いことに驚きました。
舞台も評判良いみたいだし、気になるグループですね・・・。
他にも書きたいことはたくさんあるんですが、一人一人書いていたら長くなるので止めときます(笑)
終わった後はスタッフさんの指示に従い、会場を出ました。
そして私は興奮を抱えながら、寄り道をすることなくまっすぐ家に帰りました。
ハロコンを終えて
このような状況下でコンサートを実施していることについては、賛否両論あると思います。
私個人としては、テレビで見るよりも生歌の方が圧倒的に感動するし、明日からも頑張ろうと元気をもらったので、開催してくれたことは嬉しかったし行って良かったです。
ハロプロ側・会場側のコロナ対策は万全だったことも安心出来ました。
今後はどのようになるのか分かりませんが、私は今後も変わらずハロプロを応援していきたいなと思います。
↓ ブログ村ランキング参加しています。面白かったらクリックをお願いします