お出かけ・雑記
昨日は2月14日でバレンタインデーでしたね。 皆さんはどのように過ごされましたか? 私は、バレンタインのことを直前まで忘れていて、当日に急いでチョコレートを買いに行きました(笑) あ、最初から作る気はなかったです← 折角なので、買ってきたものを写真…
今回は2020年のまとめとして、読んで良かった本を5冊紹介したいと思います! (本当はBEST3にする予定でしたが、選びきれず・・・) ちなみに、2020年に読んだ本の冊数は123冊でした! 平均すると月10冊ぐらいですね。 全然読めなかった時期もあったので、12…
こんばんは。千尋です。 ふと気付けば、ブログを開設してから1年が経っていました。 時の流れは早いですね。 飽きっぽい私でもなんとか1年間ブログを続けることができました。 これまで記事を読んでくれたみなさんのおかげです。 本当にありがとうございます…
国立国際美術館で開催されている、『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』に行ってきました! ルネサンスから19世紀ポスト印象派までの名作が一気に集結。フェルメール《ヴァージナルの前に座る若い女性》、レンブラント《34歳の自画像》、ゴッホ《ひまわり…
2020年夏のハロコンツアー「Hello! Project 2020 Summer COVERS 〜The Ballad〜」に参戦してきました! 私が観たのは、2020年7月19日(日)にオリックス劇場(大阪)で行われたCチームの公演です。 今年のハロコンは通年とは違い、以下の内容となっています。 …
あべのハルカス美術館で開催されている、『ムーミン展』に行ってきました! 「ムーミン」の小説全9作に描かれた挿絵の原画をはじめ、絵本の原画や企業広告、商品など約500点を展示し、その多彩なアートと奥深い物語の魅力を紐解く展覧会となっています。 会…
今回は、ただ思ったことを書いているだけの内容です。 まとまりがなく読みにくいですが、温かい目で読んでいただけると嬉しいです。 「子供がいないのに専業主婦ってもったいないよ」 「旦那さんの給料だけだと貯金って難しいんじゃない?」 夫の転勤が決ま…
こんばんは。千尋です。 今回は、遅ればせながら特別定額給付金の使い道について記事にしてみました。 自治体によってスピードは違うと思いますが、6月に入り振込された方も増えてきているのではないでしょうか。 千尋 私が住んでいる地域では、6月上旬から…
緊急事態宣言が出ましたね。 私が住んでいる地域は7都府県に入っていますので、今まで以上に外に出るのを控えます。 3月はスーパーとドラッグストア以外のお店には行きませんでしたが、気晴らしにドライブしたり、散歩をしたりしていました。 4月はスーパー…
こんばんは。千尋です。 今回は英語について記事にしました。 ずっと苦手だった英語と向き合う 学生時代から大の苦手だった英語。 イギリスが大好きで大学時代は2週間だけホームステイしたこともあったけど、英語の勉強というよりかは、ただイギリスに行き…
こんにちは。 最近、ラジオを聞くようになりました。 元々ラジオは、通勤手段が車だったので平日の朝と夕方、そしてドライブが趣味だったので休日もよく聞いていました。 ですが、街に引っ越してきてからは車を実家に置き放しの状態なので、ラジオとは無縁の…
兵庫県立美術館の『ゴッホ展』を見に行ってきました。 写真を撮るのを忘れていた・・・! 私は平日の朝に行きましたが、それでも結構人が多かったです。 展覧会の構成としては、第1部がハーグ派、第2部が印象派となっています。 ゴッホの作品は約50点、ハ…
あけましておめでとうございます。 皆さんはどのようなお正月を過ごされましたか? 私はお互いの実家に帰省して、ダラダラと過ごしていました。 おかげさまで主婦らしいことを何一つ出来ていないので、本日から通常業務(笑)に戻ろうと思います。 さて、今年…
本日は、顔診断+骨格診断+パーソナルカラー診断に行ってきました!(今更感は満載) 本命は顔診断でしたが、せっかくやるなら全部やっちまえ~ということで、長時間でしたが大変濃い1日でした。 やろうと思った理由は色々あるんですが、一番は「自分の軸を…
昨日、兵庫県立美術館で開催されている『富野由悠季の世界』を見てきましたー! お昼前に行ったんですが、とにかく人、人、人・・・! 10月からやっているのに、まだこの多さとは、おそるべし富野さん・・・! といっても、私は富野さんの作品は見たことがな…